入れ歯・ブリッジ

入れ歯(義歯)とは

入れ歯(義歯)とは

入れ歯は、失った歯の機能と見た目を補う人工の歯です。患者さまご自身で着脱が可能で、毎日しっかりと洗浄することで、清潔な状態を保てます。

入れ歯による治療は、外科手術を必要とせず、1本だけ歯を失ったケースからすべての歯を失ったケースまで幅広い症例に対応し、短期間で歯を補います。

あおぞら歯科クリニックでは、保険診療の入れ歯だけでなく、さまざまなタイプの自費診療の入れ歯も取り扱っています。どの入れ歯にもメリットとデメリットがありますので、患者さまにしっかりとご説明し、ご自身のお口とご要望にもっとも合った入れ歯を納得のうえで選択できるようにしています。

入れ歯の質が悪いと、食事やコミュニケーションを十分に楽しめず、生活の質の低下にもつながりかねません。

当院では、しっかりとお口にフィットするように丁寧に調整を行ない、精密な入れ歯を作製します。現在お使いの入れ歯でお悩みの方もぜひお気軽にご相談ください。

歯を失ったままにしておくと起こる弊害

歯を失ったままにしておくと起こる弊害

虫歯や歯周病などで歯を失ってしまったにもかかわらず、「1本くらい歯がなくてもとくに支障はないから」「今は忙しくて通院が大変だから」といった理由で、治療を受けずにそのまま放置していることはありませんか?

歯は、互いに支え合うようにして生えているため、1本でも歯を失うと、歯並びが乱れたり、噛み合わせにずれが生じたりしてしまう可能性があります。

また、噛み合わせがずれることによって、お口だけでなく、全身へと悪影響を及ぼすこともあります。

歯を失ったままでいると、こんな問題が起こることも…

  • 噛み合っていた上の歯が下へ伸びてきてしまう
  • 歯を失った空間を埋めようと歯が傾いてくる
  • 噛み合わせにずれが生じるようになる
  • フェイスラインが崩れてくる
  • 噛み合わせのずれが原因で肩こりや頭痛、顎関節症などを引き起こすことがある
  • 歯並びが乱れることで歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まる
  • 咀嚼(そしゃく)をしにくくなり、消化器系に負担をかけてしまう
  • 咀嚼力が下がることで唾液の分泌量が減り、お口の自浄能力も下がってしまう
  • 適切な発音ができなくなる
  • 噛むことによる脳への刺激が減り、脳が老化しやすくなる

歯を失った際の治療法の比較

入れ歯 ブリッジ インプラントによる治療
入れ歯 ブリッジ インプラントによる治療
概要 患者さまご自身で着脱が可能な人工歯で歯の欠損を補う治療法。 失った歯の両隣の歯を土台とし、橋をかけるように人工歯を被せて歯の欠損を補う治療法。 歯を失った部分の顎骨に人工の歯根を埋め込み、人工歯を固定することで歯の欠損を補う治療法。
メリット ・歯型をとるだけなので、体への負担が少ない
・治療期間が短く、1ヵ月ほどで完了することもある
・ほとんどの症例に対応できる
・保険適用で治療できるため、治療費を抑えられる
・保険適用で治療できるケースもある
・お口の中の違和感が少なく、噛み心地も自然
・自費診療でセラミックのブリッジにすることで、自然な見た目に仕上げられる
・天然歯と同じように硬いものでも噛める
・周囲の歯に負担をかけない
・顎骨が痩せにくい
・自然な見た目に仕上がる
デメリット ・噛む力は天然歯より弱くなる
・見た目に入れ歯とわかりやすい
・時間の経過とともに合わなくなり、再調整が必要になる
・最初はお口の中に違和感がある
・顎骨が痩せやすい
・両側の歯を削る必要がある
・隣の健康な歯に大きな負担をかけることになる
・症例によっては治療できないことがある
・顎骨が痩せることがある
・外科手術を受ける必要がある
・治療期間が長い
・自費診療のため、治療費が高額
入れ歯 入れ歯 概要 患者さまご自身で着脱が可能な人工歯で歯の欠損を補う治療法。 メリット ・歯型をとるだけなので、体への負担が少ない
・治療期間が短く、1ヵ月ほどで完了することもある
・ほとんどの症例に対応できる
・保険適用で治療できるため、治療費を抑えられる
デメリット ・噛む力は天然歯より弱くなる
・見た目に入れ歯とわかりやすい
・時間の経過とともに合わなくなり、再調整が必要になる
・最初はお口の中に違和感がある
・顎骨が痩せやすい
ブリッジ ブリッジ 概要 失った歯の両隣の歯を土台とし、橋をかけるように人工歯を被せて歯の欠損を補う治療法。 メリット ・保険適用で治療できるケースもある
・お口の中の違和感が少なく、噛み心地も自然
・自費診療でセラミックのブリッジにすることで、自然な見た目に仕上げられる
デメリット ・両側の歯を削る必要がある
・隣の健康な歯に大きな負担をかけることになる
・症例によっては治療できないことがある
・顎骨が痩せることがある
インプラントによる治療 インプラントによる治療 概要 歯を失った部分の顎骨に人工の歯根を埋め込み、人工歯を固定することで歯の欠損を補う治療法。 メリット ・天然歯と同じように硬いものでも噛める
・周囲の歯に負担をかけない
・顎骨が痩せにくい
・自然な見た目に仕上がる
デメリット ・外科手術を受ける必要がある
・治療期間が長い
・自費診療のため、治療費が高額

外科手術を受けることに問題がなく、周囲の歯に負担をかけたくない方にはインプラント治療がおすすめです。

インプラントによる治療へ

入れ歯を選択するメリット Merit

入れ歯を選択するメリット

入れ歯は、まったく動かないように固定される補綴物ではないため、お口のなかでずれてしまうこともあり、天然歯と同じレベルの噛み心地を取り戻すという点ではほかの治療法よりも劣りますが、あらゆる歯の欠損に対応でき、短期間で治療できるという点が大きなメリットです。

体への負担も少なく、外科手術も必要としないため、全身疾患をお持ちの方でも安心して治療を受けられます。
また、保険が適用されるので、できるだけ治療費を抑えたい方にもおすすめです。

近年では、見た目や装着感に優れた入れ歯も開発されていますので、これまでの入れ歯に対するデメリットもかなり改善されてきています。

入れ歯の種類について

入れ歯には種類があり、大きく分けると「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があります。
歯を数本失ってしまった場合には「部分入れ歯」、片顎もしくは両顎がすべての歯を失っている場合は「総入れ歯」で治療します。

また、どちらの入れ歯でも保険診療のものと自費診療のものがあり、それぞれに特長があります。
当医院では、さまざまな種類の入れ歯を取り扱っていますので、患者さまのお口の状態とご要望に合った入れ歯を選択いただけます。

保険診療

保険診療

メリット

  • 治療費が抑えられる
  • プラスチック製なので加工や調整、修理がしやすい
  • 通院回数が少なく済む

デメリット

  • 使用する材料や工程などに制限がある
  • 見た目で入れ歯であることがわかりやすい
  • 違和感や痛みを覚えることがある
  • 食べ物の温度が伝わりにくい

自費診療

自費診療

メリット

  • 材料や工程などの制限がなく、要望に沿った入れ歯を作製できる
  • 自然な見た目で、入れ歯だとわかりにくくできる
  • 装着時や噛むときの痛みや違和感が少ない
  • 粘膜に密着させる部分を金属にすると、食べ物の温度が伝わりやすい

デメリット

  • 保険診療よりも費用が高額になる
  • 使用する材料によっては修理や調整が簡単にはできない

当医院の取り扱い入れ歯について

  • レジン床

    レジン床

    レジンとよばれる歯科用プラスチック製の入れ歯です。保険が適用される入れ歯で、治療費を抑えられます。
    素材がプラスチックなので加工や調整、修理がしやすく、幅広い症例に対応できます。

    ただし、強度を保つために入れ歯の土台部分(床)を厚くしているため、お口の中に違和感を覚えやすく、食事では味や温度を感じにくいことがあります。

  • 金属床

    金属床

    入れ歯の土台部分(床)を金属素材で作製した入れ歯です。強度が高いため、丈夫で壊れにくく、長く使用できます。

    また、強度を保つために厚みを出す必要がなく、床部分を薄くできるため、装着時のお口の違和感が少ないことも特長です。
    さらに、金属はプラスチックよりも熱が伝わりやすいため、食べ物の温度を感じやすく、しっかりと味わえます。

    保険は適用されないため、治療費はレジン床と比較すると高額になります。

  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    一般的に保険診療の部分入れ歯には金属のバネがついており、それを周囲の歯に引っかけることで固定します。この金属のバネを使用しない自費診療の部分入れ歯が、ノンクラスプデンチャーです。

    歯肉に近い色の弾力性の高い樹脂で入れ歯と歯肉を密着させて固定するため、見た目が自然で、金属製のバネの見た目が気になる方におすすです。審美性に優れているため、エステティックデンチャーともよばれます。

  • インプラントオーバーデンチャー

    インプラントオーバーデンチャー

    顎骨に小さなインプラントを2~6本ほど埋め込み、それを支えにして固定する入れ歯です。インプラントで入れ歯を固定することにより、食事や会話の途中で入れ歯がずれたり外れたりする心配がほとんどなく、安心して使用できます。

    ただし、インプラントを埋め込むために外科手術を行なう必要があるため、体や顎骨の状態によっては治療できない場合もあります。

    現在お使いの入れ歯を継続してお使いいただける場合もありますので、ご相談ください。

入れ歯の料金 Price

純チタン/チタン合金 330,000円~385,000円(税込)
コバルトクロム合金 275,000円~330,000円(税込)
プラスチック 保険に準ずる
インプラントオーバーデンチャー 1,100,000円~2,970,000円(税込)
※インプラントの埋入本数による

ブリッジとは

ブリッジとは

失った歯の両隣の歯を土台とし、橋をかけるように人工歯を被せることで、失った歯を補う治療法です。おもに1本から複数本の歯を部分的に失った場合に行なわれます。
ずれたり外れたりすることがないため、お口の中の異物感が少なく、噛み心地も自然です。

症例によっては保険が適用され、前歯は「硬質レジン前装冠」とよばれる表面が白いプラスチック製のブリッジで治療できるため、周囲の歯の色と馴染む見た目に仕上がります。

また、自費診療なら審美性と耐久性に優れたジルコニアセラミック製のブリッジで治療でき、天然歯と判別がつかないほど自然で美しい見た目に仕上がります。

ただし、ブリッジで治療する場合、土台となる両隣の歯を削る必要があり、その歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。そのため、「健康な歯に負担をかけたくない」と考える方には適していません。

PICK UP!  院内ラボで精密なブリッジを作製します。

院内ラボで精密なブリッジを作製します。

あおぞら歯科クリニックでは、院内技工室の「あおぞらデンタルラボラトリー」を併設しており、コンピュータ制御によってブリッジなどの補綴物を設計および作製できるCAD/CAMという機械を導入しています。

CAD/CAMの使用により、適合のよい精密なブリッジをスピーディに作製できるため、治療期間を短縮しやすくなります。

また、仕上がりが重要な前歯のセラミックの補綴治療の場合には、歯科技工士が患者さまのお口を直接確認し、歯科技工士と歯科医師が密に連携をとることで患者さまのお口とご要望に合った補綴物を作製します。

入れ歯・ブリッジのよくあるご質問 Q&A

  • 毎日の入れ歯の手入れは、歯ブラシと入れ歯洗浄剤ではどちらがよいですか?

    入れ歯の手入れは、基本的に歯ブラシを使って洗浄していただきます。入れ歯に付着した汚れは口臭や口内の炎症の原因となってしまいますので、食事の後や就寝前には歯ブラシで汚れを落とし、常に清潔に保つようにしてください。

    また、歯ブラシだけでは取りきれない汚れを放置しておくと、歯石となってしまうので、補助的に入れ歯洗浄剤をお使いいただくと、入れ歯をより清潔に保てます。
    なお、入れ歯洗浄剤を使用しても落ちない汚れがある場合は、無理に磨いて取ろうとすると入れ歯を傷付ける可能性がありますので、受診ください。

  • 入れ歯は寝るときには外すのですか?

    基本的に寝るときには入れ歯を外すほうがよいでしょう。日中ずっと入れ歯を装着していると、歯肉にかなり負担がかかるため、歯肉を休ませるためにも入れ歯を外すことをおすすめします。また、寝ているときはお口に雑菌が繁殖しやすいので、外しておいた方が入れ歯を清潔に保ちやすくなります。

    ただし、入れ歯をしていないと噛み合わせが不安定になるようなケースなどは、入れ歯をしたままで寝るように指示する場合もあります。

  • 入れ歯はどのくらいで作り直す必要がありますか?

    入れ歯の素材や日々のケアの状況によって、入れ歯がどのくらいもつかは大きく変わってくるため、一概に何年もつとは明言できません。保険診療の入れ歯よりも自費診療の強度に優れた素材で作製した入れ歯の方が、より長く使用できます。

    また、入れ歯を使用していると、時間の経過とともに歯肉とその下の骨が痩せていくなど、お口の状態が変わっていきます。入れ歯がずれやすくなったなどの不具合を感じたら早めに受診ください。作り直しではなく、調整することで対応できる場合もあります。

  • 入れ歯の安定剤は使った方がよいのですか?

    入れ歯が歯にぴったりとフィットしていれば、安定剤を使用する必要はありません。安定剤を長期にわたって使用し続けると、歯肉が痩せやすくなることがあります。また、粘着性がある安定剤には汚れが付着しやすいため、お口の中が不衛生になりがちです。

    もし入れ歯が合わないと感じたときには、安定剤を使用する前に受診ください。

  • ブリッジは保険適用で治療できますか?

    失った歯の位置や本数などに細かい条件がありますが、それをクリアしていれば保険適用で治療できます。

    保健適用で使用できるブリッジは、表面が白いプラスチック製で裏側は銀色のレジン前装冠のブリッジ、ハイブリッドセラミック製のCADCAM冠のブリッジ、そして金属製のブリッジがあります。

    保険適用でもレジン前装冠などの白い歯にすることは可能ですが、素材的に変色しやすいため、より美しい見た目を求める場合は、ジルコニアセラミック製などの自費診療のブリッジでの治療を選択されることをおすすめします。

  • 入れ歯とブリッジならどちらを選択したほうがよいでしょうか?

    それぞれにメリットとデメリットがあり、どちらの治療のほうがよいかは患者さまのお口の状態とご要望によって異なります。

    患者さまのお口の状態を十分に把握したうえで、患者さまにとってどの治療がよいのかをご提案しますので、まずは一度ご来院ください。