Column お口の健康コラム

  1. あおぞら歯科クリニック 本院 ホーム
  2. お口の健康コラム
  3. インプラント
  4. インプラント治療に欠かせない【骨造成】失敗を防ぐ秘訣を徹底解説

インプラント

インプラント治療に欠かせない【骨造成】失敗を防ぐ秘訣を徹底解説

親子三代で安心して通える歯医者、あおぞら歯科クリニック船橋本院です。

近年、インプラント治療の需要が高まっています。
しかし、インプラントを受ける際に骨の量や厚みが不足している場合があり、そのときは骨造成が必要になります。本ブログでは、骨造成の必要性やメリット、代表的な方法と治療期間について詳しく解説しています。
インプラント治療を検討されている方は、ぜひこの情報を参考にしてください。

1. インプラントを検討している方へ – 骨造成の必要性とは

インプラント治療を受ける際に、骨の量や厚みが足りない場合、骨造成が必要となることがあります。

1.1 インプラントにおける骨造成の役割

インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、人工歯を固定する治療法です。しかし、十分な骨の高さや厚みがない場合は、インプラントを安定させることができません。

そこで、骨造成という手術を行い、骨の厚みを増やすことで、インプラントを埋め込む土台となる骨を確保します。骨造成は、インプラント治療の成功にとって非常に重要な役割を果たしています。

1.2 インプラントにおける骨の量不足の問題

顎の骨は、歯周病や加齢による骨吸収などの要因によって、十分な量や厚みを持たなくなることがあります。このような場合、インプラント治療を受けると、骨が不足している部分に埋め込むことができず、治療を断られることがあります。

1.3 骨造成手術の必要性とメリット

骨造成手術を行うことで、骨の量や厚みを増やすことができます。これにより、インプラント治療の安定性が向上し、インプラントを埋め込んだ後のトラブルを防ぐことができます。

骨造成のメリットとしては、次のような点が挙げられます。

  • 十分な骨の量を確保できる
  • 長期的に安定した効果が期待できる
  • 歯ぐきのバランスが改善される

インプラント治療を成功させるためには、骨の量が足りない場合でも、骨造成を行うことが必要です。骨造成手術は、インプラント治療の基盤作りとして非常に重要な役割を果たします

インプラント治療を検討されている方は、歯科医院に相談し、自身の骨量や治療に関する詳細な情報を入手することをおすすめします。骨造成についての理解を深め、適切な治療を受けることが大切です。

2. 骨造成が必要なケース

骨造成が必要になるケースは次のような場合です。

1. フィクスチャーを支える骨量が不足している場合

  • フィクスチャーを十分に支えるためには、十分な骨量が必要です。
  • 骨増量手術を行うためには、周囲の骨に2mm以上の余裕が必要です。
  • フィクスチャーの計算によって2mm以上の骨量が確保できない場合、骨造成が必要です。

2. 手術で他の組織を損傷する可能性がある場合

  • 骨量は十分でも、手術中に神経や血管を損傷する可能性がある場合も、骨造成が必要です。

3. 美しい結果を得るために骨の修正が必要な場合

  • 骨の高さがフィクスチャーの長さに達していない場合、骨造成が必要です。
  • 骨の長さが足りないと、接合部が目立ってしまい美しい結果を得ることができません。

これらの場合は、インプラント治療前に骨造成が行われることがあります。骨造成によって、骨の量や厚さが増加し、インプラント治療の成功率や安定性が向上します。

3. 代表的な骨造成法の種類と特徴

骨を再生させるためには、いくつかの代表的な方法が存在します。以下では、それぞれの方法の特徴や効果について紹介します。

GBR法(骨組織誘導再生法)

  • GBR法は、インプラント手術と同時に行われる方法です。
  • 自身の骨や骨補填剤を注入し、特殊な膜(メンブレン)を被せることで骨の再生を促します。
  • 顎の骨の高さや幅が不足している場合に適応されます。
  • インプラント埋入と同時に行う場合は治療期間が短く、骨再生を待つ場合は期間が長くなります。

ソケットリフト法

  • ソケットリフト法は、上顎の奥歯の骨が不足している場合に行われる方法です。
  • インプラントを埋入する箇所に穴を開け、自身の骨や骨補填剤を注入して骨の再生を促します。
  • 上顎以外では行うことができません。
  • インプラント埋入と同時に行われるため、比較的短い治療期間で完了します。

サイナスリフト法

  • サイナスリフト法は、上顎の奥歯の骨が広範囲で不足している場合に行われる方法です。
  • 頬側の歯肉を切開し、骨のスペースを作り、骨補填剤を注入して骨の再生を待ちます。
  • 上顎以外では行うことができません。
  • 治療期間は比較的長く、骨の再生を待った後にインプラント治療が行われます。

ソケットプリザベーション

  • ソケットプリザベーションは、抜歯する予定の歯の部分に骨補填剤を注入し、骨の再生を促す方法です。
  • 抜歯後の段階で適用されます。
  • 治療期間は抜歯した場所の骨が固まるのにかかります。

これらの骨造成法は、それぞれの特徴や適用範囲に応じて選択されます。治療期間、リスク、効果などを考慮し、適切な方法が選ばれることが重要です。

4. 骨造成を含めた治療期間

インプラント治療には、骨造成が必要な場合があります。骨造成の治療期間は、骨の再生状態や使用される手術方法によって異なります。通常、骨の再生には6〜10か月程度の時間がかかると言われています。

骨造成を行わない場合の治療期間

骨造成を行わない場合、一般的には平均して6か月かかります。しかし、骨造成を行う場合は約4か月追加されるため、骨造成を行う場合の治療期間は延長されることになります。

骨造成にかかる費用と保険適用

骨造成には様々な費用がかかりますが、一部の場合には保険が適用されることもあります。骨造成が必要な症状は顎の骨の欠損や事故によるものが一般的です。ただし、すべての医療機関でインプラント治療が保険適用されるわけではありません。

5. 骨造成手術の痛みや腫れ、リスクについて

骨造成手術はインプラント治療の一環であり、手術後には痛みや腫れが生じることがあります。しかし、これらの症状は一時的なものであり、適切なケアや医師の指示に従うことで軽減することができます。また、骨造成手術は外科手術であるため、合併症のリスクも存在します。

5.1 骨造成手術の痛み

  • 骨造成手術後、数日間程度の痛みが続くことがあります。
  • 切開が行われるため、手術による痛みは一般的です。
  • 痛み止めや抗生物質の処方によって痛みを和らげることができます

5.2 骨造成手術の腫れ

  • 骨造成手術後には腫れが生じることがあります。
  • 腫れは手術後2〜3日で最もひどくなり、その後徐々に治まっていきます。
  • 長引く腫れや激しい痛みが続く場合には、早急に歯科医院に相談することが必要です。

5.3 骨造成手術のリスク

  • 骨造成手術は外科手術のため、一定のリスクが伴います。
  • 他の治療方法に比べて合併症のリスクが高くなることもあります。
  • 手術には追加の費用が発生する場合もあります。
  • しかし、骨造成手術はインプラント治療の基盤を整える重要なステップです
  • メリットとリスクを考慮し、最適な治療方法を選ぶことが重要です。

まとめ 骨造成手術はインプラント治療において重要な工程ですが、一時的な痛みや腫れが生じること、手術に伴うリスクが存在することを理解しておくことが重要です。適切なケアと医師の指示に従い、治療を受けることでより良い結果を得ることができます。

まとめ

インプラント治療を成功させるには、多くの場合、骨造成手術が必要となります。骨造成手術には一時的な痛みや腫れ、リスクが伴いますが、適切な治療と管理により、それらを最小限に抑えることができます。インプラント治療を検討している方は、自身の口腔状況を把握し、歯科医師と十分に相談しながら、最適な治療法を選択することが重要です。インプラントの長期的な成功のためには、骨造成手術を含む治療計画を理解し、治療期間や費用などを見据えて、慎重に検討する必要があります。

よくある質問

インプラントの骨造成手術はどのような痛みや腫れがありますか?

インプラントの骨造成手術後は、一時的に痛みや腫れが生じることがあります。切開処置を行うため、手術による痛みは一般的ですが、痛み止めや抗生物質の処方によって緩和できます。腫れは手術後2〜3日で最も強く現れ、その後徐々に治まっていきます。長引く腫れや激しい痛みが続く場合は、早めに歯科医に相談することが重要です。

骨造成手術にはどのようなリスクがありますか?

骨造成手術は外科手術のため、一定のリスクが伴います。他の治療法に比べて合併症のリスクが高くなる可能性があり、追加の費用が発生する場合もあります。しかし、骨造成手術はインプラント治療の基盤を整える重要なステップですので、メリットとリスクを十分に考慮し、最適な治療方法を選ぶことが重要です。

骨造成にはどのような手術方法がありますか?

骨造成には主に5つの手術方法があります。GBR法、ソケットリフト法、サイナスリフト法、ソケットプリザベーション、遊離自家骨移植術(ボーン・クラフト)です。それぞれの方法には適応症や特徴、治療期間が異なりますので、自身の状況に合わせて最適な方法が選択されます。

骨造成を含むインプラント治療の全体の治療期間はどれくらいですか?

インプラント治療に骨造成が必要な場合、通常の治療期間に約4か月追加されます。骨の再生には6〜10か月程度の時間がかかるため、骨造成を含むインプラント治療の全体の治療期間は平均して12か月ほどになります。ただし、使用される骨造成の手術方法によって治療期間は異なりますので、詳細は歯科医に確認する必要があります。

この記事の編集担当は古橋淳一歯科医師です。